運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

この間、政府による原則自宅療養という方針の下で、都内では、病院に入れず自宅等で亡くなった方が八月以降で四十五人にも上りました。原則自宅療養というのは、患者自宅放置であり、医療放棄そのものであります。  こんな深刻な事態は、歴代の自民・公明政権がつくり出したものであります。この間、保健所は半分に減らされ、病床は削減をされ、医師数は抑制をされ、医療提供体制公衆衛生体制が脆弱となりました。

塩川鉄也

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

今日、資料をお配りしておりまして、二ページ目になるんですけれども、警察から、新型コロナウイルス陽性死体取扱状況についてという資料が出ておりまして、八月、これは大臣政府が、中等症入院だけれども軽症者原則自宅療養だよという御方針が八月に発表されて、それが実行に移されて、その八月に自宅で亡くなられる方がこんなに増えたということで、私は、政府方針総理医療体制の確保がままならなかったということについては

川内博史

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

川内委員 最後に、尾身会長田村大臣に御答弁いただきたいんですけれども、私は、軽症者原則自宅療養方針だよということが八月のこの悲惨な結果を招いている一つの原因であると。総理もそれをある程度お認めになっていらっしゃるということであれば、尾身会長分科会でも、何でこういうことになったのか、なぜこういうことになるのかということについてしっかり御議論をいただきたいというふうに思うんです。  

川内博史

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

石橋通宏君 いや、原則自宅療養と、それは言い方の詭弁ですね。メッセージが非常に伝え方が悪いというのは、昨日、専門家、有識者の方々も強く言われているはずです。大臣、説明の仕方が悪いんじゃないですか、政府の。あれ、受け止めは原則もう自宅療養なんだと。  今日、資料の三に事務連絡も出しております。入院させる必要がある患者以外は自宅療養基本と明確に書いてあります、ここに。書いてあります。

石橋通宏

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

大臣、一昨日開催された関係閣僚会議で、いわゆる患者療養について、中等症原則自宅療養とすることとしたと聞きました。酸素吸入が必要な中等症患者自宅で診るなんてことはあり得ないと言いたいと思います。宿泊療養でも酸素吸入は認めないとしてきたではありませんか。撤回も含めて検討し直していただきたいと思います。  さて、今日、私は、抗体カクテル療法、ロナプリーブについて伺います。  

高木美智代

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

今回の新型コロナウイルス感染症への対応に当たっては、緊急事態宣言の発出後、オフィスでの仕事は原則自宅で行えるようにしていただくなどをお願いしてまいりましたが、そうした中で、国民の皆様に多大な御協力をいただき、テレワークが大きく普及いたしました。  テレワークは、一人一人の実情に合わせた多様な働き方を可能とすることで、社会全体の生産性の向上に資するものです。  

安倍晋三

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

その中で、先日も伺わせていただきましたが、軽症者病床を占めてしまうのを避けるため、軽症者は、四月二日時点は、原則自宅療養へという通知でした。四月の下旬になって、滞在先ということで、方針転換になったと思います。これも、本来であれば療養できる滞在先原則とするべきだったと私は思っております。  先日、千九百八十四名が自宅療養になっているという状態について伺わせていただきました。

岡本あき子

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

まあ、でも、あしたから東京都が始めることは評価したいと思いますが、大問題なのは、八ページにありますように、これは、重症者以外、軽症者原則自宅になってしまっているんですね。でも、先ほどの質疑にあったように、自宅に帰すと家族感染するんです。しかし、この厚生省の事務連絡では、高齢者同居などだったらホテルでもいいけれども、基本的には自宅ということになってしまっているんです。  

山井和則

  • 1